
ウォーターローディングとは、スポーツの試合前の一定期間、喉が渇いている、渇いていないに関わらず、ある程度硬度の高い水を1~1.5リットルを毎日少しずつ摂取し、体を常に水で満たし、血管を強化しながら試合中の水分喪失による運動能力の低下を防ぐ体調調整法です。
ここで重要なことはある程度の硬度である水を飲むこと。
ウォーターローディングは、ただ単純に水を毎日飲む、という認識をされている人がネット上でもわりと多いようですが、飲む水は一定の硬度がある水です。(因みに、普通の水をひたすら飲み過ぎると血液中のナトリウムが減少し過ぎて、「低ナトリウム血症」という症状を引き起こしてしまう可能性があります。)
個人差もありますが、1回の摂取量は250ミリリットルが目安とされ、欧米では、既に相当前から行われていた方法です。
この体調調整法の有効性が今では日本人にも認められ、スポーツ界を中心に日本人ものこのウォーターローディングを取り入れるスポーツ選手が増えてきていると言われてます。
Contents
ウォーターローディングに適した硬度の水
ウォーターローディングに適しているのが、硬度300mg/Lぐらいの中硬水のミネラルウォーター。
ミネラル含有量が多い硬水は利尿作用が強くなり、尿を催しやすくなる結果、マラソンなどのスポーツの場合、タイムに影響する可能性もあります。
硬度は高すぎるミネラルウォーターはさけ、中程度の硬度である100~300mg/L程度がおすすめです。
※注釈
硬度とは、水1リットルあたりに含まれているカルシウム含有量のことを言います。
適度な硬度の水が血管をしなやかにする。
血管に弾力を持たせるには、カルシウムやマグネシウムなどのミネラルが適度に含まれている中硬度の水が良いんですね。
血管が弾力を持つことで柔軟になると、血流が良くなってきます。
そして、血流が良くなり、体全体の新陳代謝が上がる作用が期待できるようになります。
ウォーターローディングの最も大事な効果は、実はこの硬水を飲むことによる新陳代謝のアップなんですね。
もっといえば、ウォーターローディングは体調調整法はスポーツ選手が実践することで知られていますが、スポーツ選手に限らず、一般の人たちの健康法としても有用な方法です。
ウォーターローディングの効果
ウォーターローディングを実践していくことで、血流が改善されて、新陳代謝が促進されますが、そのことによって得られる効果には以下のようなものがあります。
ダイエット効果
新陳代謝が上がれば、脂肪を燃焼しやすくなります。その結果、ダイエット効果も期待できるようになります。
また、高コレステロール値、高中性脂肪値の改善効果も期待できると言えます。
心筋梗塞や脳梗塞の予防
血流が改善すれば、血管が詰まるリスクも低くなり、心筋梗塞や脳梗塞など、血管が詰まることによる重篤な病気の予防にも役立ちます。
むくみ解消
血流が悪くなることによって、水分が溜まりやすくなった結果顔や足が腫れてしまうこことですが、血流が良くなれば、むくみの解消にも繋がってきます。
美肌作用
血流が改善されると、肌細胞も活性化されます。肌の新陳代謝も改善され、古い肌と新しい肌の生まれ変わりも活発になり、今よりもみずみずしい肌を作りやすくなります。
アトピーの改善
また、美肌作用にも関係していることですが、肌の新陳代謝が乱れて極度の乾燥肌状態であるアトピー肌にも一定の作用が期待できる、と言えます。
ウォーターローディングだけでアトピー肌が治るとは考えるべきではありませんが、アトピー肌改善をサポートする作用はあると言えるでしょう。
ウォーターローディングの始める時期
ウォーターローディングを始める時期はとしては、スポーツ選手の場合、試合前の一定期間から始めるものと一般的には解説されている場合があります。
ですが、先ほどの硬水によって新陳代謝のアップが目的であることを考えると、試合前だけに限らず、日頃から実践することが体調を整えるという意味はおすすめです。
ウォーターローディングを実践するためにおすすめの水
ウォーターローディングを実践するためには、上の方でも紹介したように、硬度300mg/Lぐらいの中硬水がおすすめですが、市販されているミネラルウォーターのなかでは
・エビアン
エビアンの硬度は304mg/L
・ヴィッテル
ヴィッテル315mg/L
などの硬度300mg/Lぐらいのミネラルウォーターがおすすめです。
ただし、硬度が高くなるにつれて、体質に合わず、胃腸の調子が悪くなり、下痢になる場合もあるので、硬度についてはいくつかのパターンの硬水を飲んでみて、自分の体質に合うものを探すのがいいでしょう。
ウォーターローディングのまとめ
ウォーターローディングは、カルシウムが含まれる硬水を飲むことで血管を柔軟にし、その結果新陳代謝を活発にする体調調整法です。
普段から体調が優れない人、マラソンやトライアスロンなどのスポーツでコンディションを最高の状態にしたい人におすすめ。
硬度の高さは自分に合ったものを探す必要がありますが、体調調整法としてはおすすめできるものですよ。
ウォーターローディングのその他関連情報
ウォーターローディングは熱中症対策にも効果的か?
ウォーターローディングはカルシウムが含まれているミネラルウォーターを飲むことで、血管に弾力性をもたらしますが、熱中症にも効果的なのか?と疑問に思われる人もいるようですね。
結論としては、一定の効果はあるものの、ウォーターローディングだけで対応するのは控えるべきだと言えます。
熱中症を防ぐためには、大量の汗によって流出してしまった、水分や塩分をこまめに補給することも大事になってきます。
また、それと同時に高温・多湿の環境のなかで一定期間いることを避ける、という事も大事になってきます。
血管の弾力性が上がり、その結果体のコンディションは向上することで、ウォーターローディングよりも熱中症になりにくくなる事は考えられますが、ウォーターローディングだけでは、塩分の補給はできませんし、高温・多湿の環境のなかで一定期間いることの対策もできません。
ですので、ウォーターローディングだけで熱中症対策をするのはベストな選択とは言えないでしょう。